« NetBSD/hpcmips 設定(6) パッケージコレクションもダメか | メイン | thttpdの設定(1) thttpd.conf »

2004年05月08日

NetBSD/hpcmips設定(7)ついにWebサーバ起動♪

thttpd.jpg
apacheをソースからインストールしてやろうと思ったら,コンパイル中にエラー発生。
こんにゃろ,もう知らん! ってなわけで,apacheはあきらめて,thttpdというWebサーバをインストールすることにしました。

ソースをダウンロードして解凍し,
# ./configure
# make
# make install
で,あっさり入りました。なんだ,はじめからこいつにすれば良かった。ファイルサイズも小さいし,CGIだって動かせるみたいです。

ところが,まだ問題があるんだな~。
DocumentRootがなんと「/root」なのだ。普通そんなとこにするかぁ?
apacheのhttpd.confに相当するのは,thttpdではthttpd.confっていうらしいんだけど,こいつの設定をすればいいだろ,と思って探しても見つからない。あーイライラする。ココココをじっくり読んで取り組むしかないですな。

それから,こっちの方が大問題なんだけど,telnet接続&FTP接続可能な無線LANノートPCでないとWebサーバにも接続できないんですよー。これじゃ外部に公開できないじゃんか。まいったなー。

(2004/05/08 20:50追記)
あれれ,試しに外部に公開してみたらちゃんと接続できるみたい。
http://ceserver.no-ip.org/ なんだけど,どうでしょう?
文字化けはカンベンしてね。右クリックして「エンコード」→「日本語(自動選択)」で直ります。
明日にはちゃんと直ってるはず?

投稿者 murata : 2004年05月08日 20:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://physics.s59.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/184

コメント

thttpdで検索して、うちのサーバーに来る人は多いようですが、ココログからのジャンプは初めてだったので、ちょっと覗いてみました。
日本語の文字化けの件は、参照していただいたページではなくて、
http://www.lanceweb.jp/hard/hard05j.html
のほうに触れております。
charset=""
とか、thttpd.confに書いておくのがお手軽とは思いますが...

投稿者 ahata : 2004年05月08日 23:07

ahataさん,ありがとうございました。さっそくやってみます。
NetBSD関連のログを書き始めてから初めてのコメントで,とってもうれしいです。今後ともよろしくお願いします。

投稿者 むらた@のらねこ学会 : 2004年05月09日 07:23