2004年08月27日

自作の「404 File not Found」

Web上で面白い画像を見つけたので,自作のエラーページ(「404 File not Found」と「403 Forbidden」)を作ってみました。
自宅サーバのドキュメントルートに「error」というディレクトリを作って,自作のエラーページ,404.htmlと403.htmlを入れて,Apacheのhttpd.confに

ErrorDocument 404 /error/404.html
ErrorDocument 403 /error/403.html
などと書くだけ。
存在しないURLを指定すると404.htmlが,cgi-bin/のルートディレクトリを見ようとすると403.htmlが表示されます。
自宅サーバを運用してると,こういう楽しみもあるんですな(^-^)

投稿者 murata : 20:39 | コメント (1) | トラックバック (27) | カテゴリ:パソコン・インターネット

2004年08月24日

Webminのファイルマネージャ,文字化け解消

webmin_logo.jpg
Sambaの文字コードの件で思い出しましたが,Webminを日本語表示にしてるとJAVAで動いてるファイルマネージャが文字化けするんですよね。
だから普段は英語表示してるんだけど,ちょっとググってみたら文字化け解消の方法が分かりました。
FreeBSDの場合だと,
/usr/local/lib/webmin/file/lang/ja_JP.euc(拡張子が示すとおり,EUCのテキストファイルです)をローカルにダウンロードして,文字コードを変えられるエディタで開いてからShift_JISで上書き保存します。
このShift_JISで保存したja_JP.eucをもう一度同じ場所にアップロードするだけ。
これでファイルマネージャで表示されるボタン類のラベルががちゃんと日本語で表示できますよ(^-^)

投稿者 murata : 20:14 | コメント (0) | トラックバック (1) | カテゴリ:パソコン・インターネット

2004年08月22日

B.B.キング / ブルースの神髄

bb_king.jpg いままでWeb上で音楽ネタなんか書いたことはなかったんだけど,実は小学生の頃からRock少年でした。
初めてハマッたのがバニラファッジの「キープミーハンギングオン」(なんと僕は8歳でした)。
 その後,クリームデレク&ザ・ドミノス(要するにエリック クラプトンだな),ローリングストーンズサンタナジェフベックジミヘンドリックスオールマンブラザースバンドときて,20歳くらいの頃からブルーズ(あえて濁る)にハマってB.B.キングアルバートキングマディウォーターズを聞くようになりました。
 そういえばロバートクレイには期待してたんだけど,最近どうしてるのかなあ?
 ファーストアルバムが出た直後,豊橋であった野外コンサート「ブラックヘリテイジ」(B.B.キングや故レイチャールズも出演した伝説のコンサートで80年代の終わり頃)でロバートクレイが初来日したとき,彼がステージに現れるやいなや僕たちの仲間5人くらいがステージの前に飛び出していって大騒ぎしてたら周りの人たちは唖然としてましたなあ。演奏が始まったらみんな総立ちになってましたけど(笑)。
「すごいギタリストが現れたもんだ」と思いましたね。あ~懐かしい。
 ところで,ブルーズファンだったら今夜のWOWOWは必見ですよ。
10:40PMから「レッド、ホワイト&ブルース」,0:15AMから「B.B.キング~ブルースの神髄」,2:15AMから「エリック・クラプトン ライブ ワン・モア・カー、ワン・モア・ライダー」ですからね。
若い子たちにも見て欲しいなー(^-^)

投稿者 murata : 11:46 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:音楽

2004年08月20日

【FreeBSD設定】 sambaの文字コード

FreeBSDなPCのsambaサーバにファイルを送り込んでみたところ,日本語ファイル名を持つもののいくつかが書き込みに失敗しました。
「ファイルのパスが見つからない」とかなんとか言われるんですよね。
書き込みに失敗するファイル名を並べてみたところ,「表」という漢字が使われているものが多いようです。
「あ,これは文字コードの問題だ」と気がついてググってみたところ, /usr/local/etc/smb.conf でsambaが扱う文字コードを明示的に設定してやればよいことが分かりました。
EUCがいいのかShift-JISがいいのか迷いましたが,とりあえず次のようにしてやったら不具合が解消できました。

client code page=932
coding system=SJIS

【関連リンク】
我楽/Samba導入
文字化けをする文字一覧表

投稿者 murata : 20:18 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:パソコン・インターネット

2004年08月18日

凧にベルヌーイの定理による揚力なんて働くの?

うちの学校の子が「凧の研究」をしてるので,ほんの少し手伝ったりしてるんだけど,「なぜ凧は上がるのか」という問題を考えたことがありますか?
ココココを見ると飛行機の翼みたいにベルヌーイの定理で揚力が生まれるように説明されていますが,これはちょっとヘンじゃないかなー?
凧が上昇するときの仰角は,飛行機でいえば完全に失速してる角度ですからね。
20040818-1.jpgこんな装置を作って実験してみました。
プラ板で作った楕円形の水路に水を入れ,モーターにつけた模型船用スクリューで水をぐるぐる回します。
水面に金属粉をばらまいてやれば風洞実験みたいなことができるわけです。
img/20040818-2このように(クリックすると拡大表示)凧のように少し湾曲させたプラ板を流れの中に置いてやると,上端と下端の裏側で水流が渦(カルマン渦)を巻いていることが分かります。このように流線が剥離してるんだから,飛行機の翼とは違うでしょ?
凧が上昇するのは,凧にぶつかった空気が下に向きを変えられることによる反作用だと考える方が妥当じゃないですかね。(つまらない原理ですが)

ところで,飛行機の翼が揚力を得る原理を従来とは異なったやり方で説明しているサイトを見つけました。
「翼周りをぐるりと1周しようとする流れ(循環)」ってのはちょっと納得いかないけど,「向心力の反作用」って説明なら「なるほど」って感じかな。
もうちょっと勉強してみよっと。

投稿者 murata : 14:20 | コメント (1) | トラックバック (0) | カテゴリ:学問・資格

2004年08月15日

【FreeBSD設定】DiCEでIPアドレス更新ができた

お盆休みはFreeBSDで遊んでたら終わってしまいました。
Sambaの設定が苦手で,ついWebminをインストールしてしまいました(^^;)が,なかなか快調に動いています。
今日はDiCE for Linuxをインストールして,動くかどうか確かめてみました。
FreeBSDのインストール時に「Would you like to enable Linux binary compatibility? 」という質問にYesと答えたせいなのかどうだか分かりませんが,ieserverno-ipのDDNSでIPアドレスの更新ができる事を確認しました。
でも,@niftyのDDNSは「Error: サーバーに接続できませんでした」となります。OpenSSLもインストールしてあるのにな~?

投稿者 murata : 22:24 | コメント (2) | トラックバック (1) | カテゴリ:パソコン・インターネット

2004年08月13日

キツいスペックのPCにFreeBSDをインストール

20040813.jpg
以前 ¥2,000で買った中古パソコン,NECのMate NX MA16CFreeBSD 4.9-Releaseをインストールしてみました。
モバギサーバNetBSDを入れて以来,「Linuxもいいけど,BSDも面白そうだなあ」と考えるようになったからです。
Distributionsはuser(binaries and doc only)を選び,Ports Collection(200MBもあるようです!)を入れたのですが,500MBくらいですみました。
もともと入ってたハードディスクは2GBだったのですが,引き出しの中に転がってた4GBのに換装しましたから,まだまだ余裕があります。
CPUはMMX166MHz,メモリは64MBのロースペックなパソコンですが,サクサク動いています。さすがBSDですなあ(?)
とりあえず,portsでsambaとapacheを入れてみました。

# cd /usr/ports/net/samba
# make clean
# make install clean
こんな感じね。これはラクでいいですなー。

どうでもいいけど,メーカー製パソコンをバラすのは大変です。
プラ製のガワを取りはずすとき,本体にはめ込んであるツメをことごとく折ってしまいました(^-^;)
しょうがないから,ガワはセロテープで貼りつけたのでした・・・(笑)

投稿者 murata : 21:40 | コメント (1) | トラックバック (0) | カテゴリ:パソコン・インターネット

2004年08月08日

紫外線LEDキーホルダー

20040808.jpg先日マルカパーツで買ってきた「ヘンなもの」というのはこの紫外線LEDのついたキーホルダー(¥400)です。
波長430nm,光度1500mcd,視野角15degというスペックですが,さて何に使いましょうかね~(笑)。
光電効果の実験に使えるかなあ? 今度やってみますね。
あとは,ピンポイントで日焼けしたいときに使ってみますか? って,そんなアホな(^-^;)

とりあえずこんな実験をしてみました。
蛍光物質(ダイソーで買った蓄光マグネット)に短い時間,白色LEDの光を当てても蛍光物質はほとんど光りませんが,
紫外線LEDの光を当てると,一瞬当てただけなのにしばらくの間 緑色に光り輝いています。
この動画をごらんください。

投稿者 murata : 15:13 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:学問・資格

2004年08月04日

激安!210万画素ムービーデジカメ

AVMC_211Z06_T.jpg どうも夏休みは無駄遣いが多くていけません(笑)。
ココで売ってたAVMC-211Z06というCMOS210万画素のカメラを買ってしまいました(ちょっと前まで2万円くらいしてたのに,なんと¥6,980!)
筐体は安っぽいプラスチックで,写りも"それなり"ですが,なかなか面白いオモチャです。
サンプル画像を上げておきましょうか。まずコレがこのカメラで撮った320×240(フレームレートは13fps)のAVI動画。
ちょっとホワイトバランスが狂ってますね。
それにファイルサイズが1.7MBもあるからホームページ用には使えませんなあ。んで,PixLABで160×120のMPEG-4動画に変換してやったのがコレで,300KB。まあこれなら使い物になるかな。

静止画は解像度を3つから選べます。
img/20040804_640 これが640×480のもの。
(クリックすると拡大画像)

 これが1600×1200のもの。
(クリックすると拡大画像)

 これが2048×1536のもの。
(クリックすると拡大画像)

「おもちゃ」と割り切れば使えないこともないって感じですかね。(念のために言うけど,僕はガンヲタではありませんよ,ははは)

【関連ページ】
本気で遊べる軽量格安ムービー「Motion Pix AVMC211」
質が上がったCMOSトイカメラ 意外とヤルかも「MotionPix AVMC211」

投稿者 murata : 15:20 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:携帯・デジカメ

2004年08月02日

広角マニア垂涎のKodak DC215 Zoom

DC215.jpg昨日,大須で買ったモノをひとつ紹介しましょう。
中古のKodak DC215 Zoomです。1998年に発売された109万画素のデジタルカメラですが,実はコレを以前から探してたんだなあ。
「なんでそんな旧型のカメラが欲しいの?」って言われそうですが,DC215で撮ったこの写真↓を見てください。
20040802_DC215.jpg
どうです,この発色とワイドな画角! 空の色なんて,まるでカリフォルニアみたいでしょ(笑)。
Caplio GXで撮った同じ場所の写真と比べてみてください。KODAKのカメラの「こってり感」はすごいよね。
広角マニア垂涎の29mmレンズが付いたアメリカンテイストな(?)デジタルカメラDC215 Zoomは中古で¥8000でした。満足~♪

大昔のレビュー記事→コダック DC215 ZOOM」ファーストインプレッション

投稿者 murata : 15:54 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:携帯・デジカメ

2004年08月01日

名古屋大須電気街お買い得情報

20040801-1.jpg久しぶりに大須へ遊びに行ってきました。
僕は電子工作系ヲタクなんだけど,大須へ行くたびに電子パーツ屋が減っているようで寂しい限りです。
まず最初に寄ったのはGoodWill「PCリサイクル中古専門店」
ここではVectra VEi8(Pen3 500MHz,96MB,8.4GB)というデスクトップパソコンが目を引きました。
10台限定だけど,税込み¥8,980は安いですよね。僕は買わなかったけど,まだ8台ありましたよ。
img/20040801-2その後はいつもの巡回コースで第一アメ横ビルのボントンを冷やかし,第二アメ横ビルに向かう途中にマルカパーツへ寄ってみると,なんとカジュアルウェアのお店に変わってるじゃないですか。
「ああ,ついにマルカも大須から撤退か~」
とガックリ肩を落としながら第二アメ横ビルへ。
タケイムセンに入ろうと思ったら,またまた別の店に変わってるじゃないですか!
「 うそだろ!?,orz 」
打ちのめされた気分で奥へ進むと,ありました!タケイムセン
同じ1階なんだけど,移動してたんですね。あー良かった。
ニッ水電池とパーツを少し買って,精算の時に
「マルカパーツってなくなっちゃったんですか?」と聞いてみると
「マルカさん? そっちにありますよ。アメ横ビルの中へ入ってきたんです」
そうだったのか。またまたひと安心。
マルカパーツは以前よりも売り場面積が狭くなってましたが,ちゃんと営業してました。ここでヘンなものを見つけて買ってきたんだけど,その話は次回ね。
2階へ上がってみると,ゴルフ用品の店以外は何にもなくてガラーンとしてました。寂しいですなあ。
エスカレーターで降りようとしたら,そこにもう1軒のお店を発見。
img/20040801-3こういう萌え系フィギア(?)のお店でした。アニヲタ君が何人かいましたね。こんな店いつできたんでしょ。
僕みたいな電子工作ヲタはもう流行らないんですかね~。(1度だって流行ったことはないか)

投稿者 murata : 18:34 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:日記・コラム・つぶやき