2004年10月30日

ASFファイルを再生するときに必要な音声コーデックがダウンロードできなくなった

20041030.jpgひとくちに「MPEG-4の動画ファイル」とはいっても,実はいろいろあります。
なんでこんなことを書き始めたかというと,SHARPのeggyVN-EZ5というちょっと昔のMPEG-4動画デジカメで撮ったASF動画ファイルが新しいパソコンで再生できなくなっているのです。(以前,この件についてちょっと書きましたが)
ちょっと前まではネットに接続していれば再生に必要なコーデックをWindows Media Playerが自動的にダウンロードしてくれてたのですが,最近は「このファイルを再生するには、形式タグ 45 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを確認するには、[Web ヘルプ] をクリックしてください。」などというエラーを表示して,結局必要な音声コーデックが「File not found」となるのです。
僕が作ってるサイトでは,たくさんのASF動画ファイルを公開してるので,これでは困るんだよなあ。
ひょっとしたら拡張子を.WMVに変えればいいのかも,と思いましたが,そんなことでは当然ダメでした(^^;)

んで,対策ですが,とりあえずココからリンクが張られてる音声コーデックSHARP-G726(J).exeをインストールすればOK。でも,使ってるパソコンの管理者権限がなかったらダメですよね~。
僕は結局PixLAB ver4.7GPについてるMPG4変換セレクタのMPG4コンバータ21で,ASFをMicrosoft準拠のWMVに変換することにしました。
いままでに作ったASFファイルを全部WMVに変換して再アップロードするのもめんどくさいんだけど,仕方ないか~。

投稿者 murata : 07:26 | コメント (0) | トラックバック (1) | カテゴリ:パソコン・インターネット

2004年10月22日

電動ジャイロ2輪車

20041022.jpg百均で買った地球ゴマを使って作ったジャイロ2輪車を改造して,電動ジャイロを取り付けてみました。
5mm厚のアクリル板を自在錐で丸く切り,真ん中の穴にピニオンギアを押し込みます。これをモーターに取り付けて回すのです。
(←クリックすると拡大表示)
角運動量も地球ゴマに比べてかなり大きいので,なんと走らせなくても立っていられるほどです。
車体をやや右に傾けてから走らせると,前輪が自動的に右にきれてゆっくりカーブしますし,左に傾けると左にカーブします。
この2輪車を走らせたときの動画はコレ

投稿者 murata : 06:43 | コメント (0) | トラックバック (1) | カテゴリ:学問・資格

2004年10月21日

ROWAで非純正デジカメ用バッテリーを買った

20041021.jpgここぞ(?)というときに使ってるKODAKの名機DC4800のリチウムイオン電池がヘタってきました。
先日,仙台へ持っていったときも40枚程度撮ったところでダウン。これじゃハナシになりません。
このカメラのバッテリーはFinePixの古いシリーズにも使われているNP-80ってやつで,純正品だと¥4,000くらいします。
「もっと安いのないかな~」と検索を続けたところ,ROWAというアヤシイ(?)ネットショップを見つけました。
SANYOのセルだと¥2,000,日立のセルだと¥1,250,TAIWANセルだと¥1130とか¥990なんてものまであります。
とりあえずSANYOセルなら安心かな,と思って¥2,000のを2本買ってみました。(上の写真。クリックすると拡大表示)
とりあえずちゃんと充電できたし,DC4800も起動しました(アタリマエか)。
「電池の持ち」など使用感についてはまたここでレポートしますね。

【2ch関連リンク】
【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
【偽ブランド?】謎の台湾企業ROWA【バッテリー】 
【イクミン萌え萌え】謎の台湾企業ROWA2【バッテリー】 data落ち

・・・今日は人間ドックだったので仕事をお休みしました。バリウムは苦手だなあ。 おなか痛いよ~(:_;)

投稿者 murata : 14:37 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:携帯・デジカメ

2004年10月18日

15時間に渡ってADSL接続不可

20041018.jpg昨夜(今日の早朝?)午前2時から17時までの15時間,ADSL回線が切れてました。
モデムの「ADSLランプ」が点滅してて,PPPoE接続できない状態なのです。
NTTに電話したら,担当者が替わりのモデムを持って来て交換してくれました。これで何事もなかったように回線は復旧。
でもおかげで2時間年休を取って帰ってこなくちゃならなくなったんですよ。まったくもう!
自宅サーバにアクセスしてくれたみなさん,ごめんなさいねm(__)m

投稿者 murata : 17:13 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:パソコン・インターネット

2004年10月17日

地球ゴマ付き電動バイク

20041017.jpg 以前サークルで紹介したジャイロ2輪車は,手で押して走らせるというシンプルなものでしたが,電池で動くタミヤのミニバイク工作セットを改造してハンドルの部分に地球ゴマを取りつけてみました。
このバイクはタイヤが太いのでそのまま作っても結構まっすぐ走るのですが,僕がやったように地球ゴマを取りつけるととたんに不安定になってすぐに転倒してしまいます(^-^;)
ところが地球ゴマを高速回転させて走らせると再び安定してまっすぐ走り出します。
「ジャイロ効果」ってやつですね。
もともとちゃんと走るバイクをわざわざ不安定にしておいて,コマの力で安定させるなんてばかばかしいような気もしますけどね~。

投稿者 murata : 22:08 | コメント (0) | トラックバック (2) | カテゴリ:学問・資格

2004年10月12日

新幹線で車中泊

20041012 10/9(土)はホントにとんでもない目にあいました(^^;)
結局新幹線が動き始めたのは20:45頃。それからは徐行運転だったので東京駅に着いたのは深夜0:10でした。(岐阜羽島を出てからほぼ12時間後!)
東北新幹線の終電にも間に合わず,東京駅で夜を明かす羽目になってしまいました。
JRが回送車両の「のぞみ」を宿泊用に開放してくれたので,椅子に座ったまま仮眠。早朝5:00頃車内放送で起こされ,サンドイッチと缶コーヒーの配給(?)を受け,なんとか6:04の東北新幹線に乗ることができたのでした。やれやれ。
あ,仙台行きの目的はコレです。
この写真は掛川で撮ったもので,僕たちが乗ったひかりと隣に停車中のこだまをつなぐアルミ製の「橋」です。(クリックすると拡大表示)
これを渡ってこだま号の中に入り,プラットホームに出るのです。いろんな道具があるもんですな。

投稿者 murata : 14:57 | コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ:日記・コラム・つぶやき

2004年10月09日

台風22号で足止めをくらう

東海道新幹線ひかり310に4時間近くカンヅメになっている。場所は静岡県掛川。台風22号による降雨のため「運転見合わせ」ってやつだ。
仙台まで行く予定なんだけど、今日中に着くかなあ?初モブログがこんな記事になるとは・・、とほほ。

投稿者 murata : 17:48 | コメント (0) | トラックバック (3)

2004年10月03日

水ロケット製作教室

img/20041003勤務校の近所にある公民館が主催する「ペットボトルロケット製作教室」に行ってきました。
僕が顧問をしている科学研究部の部員がお手伝いをすることになったのでついていったわけです。
とは言っても,日本ペットボトルクラフト協会岐阜支部(?)の方が講師なので,僕は見てただけ。
噴射口やノーズコーン,それに発射台までキット化されていて,誰でも作れるように準備されていましたから,参加した何組もの親子は2時間弱でちゃんと完成させることができました。
愛知物理サークルが20年ほど前からマニアックに開発を進めてきた水ロケットはこうして大衆化したんですね。
誰でも高性能な水ロケットを楽しめるようになったことは喜ぶべきことなんでしょうが,試行錯誤する楽しみが失われてしまったようでちょっとさみしい気もします。
7年前に行われたアイデア水ロケットコンテスト全国大会の第1回大会で優勝した前任校の物理部員たちはこんなおかしな水ロケットを喜々として作ってました。ああいうエネルギーを持った子どもたちは今もどこかにいるのかしら。

投稿者 murata : 18:26 | コメント (3) | トラックバック (0) | カテゴリ:学問・資格